9月10日 本園 レゴブロック遊び(0歳児もも組)
| 本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、アンパンマンのレゴブロックで遊びました。自分たちが気に入ったレゴを見つけて担任と一緒に組み立てたり、両手で握ってブロックを合わせてカチカチ音を鳴らしたりして楽しんでいました。 少しずつですが、指先の使い方も器用になり、遊び方にも変化が見られるようになりました。 いつも一緒に過ごしている担任も、子どもたちの成長を嬉しく感じます。 |
||
| 2025/09/10 | ||

![]() |
![]() |

| 本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、アンパンマンのレゴブロックで遊びました。自分たちが気に入ったレゴを見つけて担任と一緒に組み立てたり、両手で握ってブロックを合わせてカチカチ音を鳴らしたりして楽しんでいました。 少しずつですが、指先の使い方も器用になり、遊び方にも変化が見られるようになりました。 いつも一緒に過ごしている担任も、子どもたちの成長を嬉しく感じます。 |
||
| 2025/09/10 | ||
| 本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、運動会練習を頑張ったあとに、子どもたちが大好きなLAQ(ラキュー)で遊びました。説明書を照らし合わせながら作ったり、お友だちに作り方を教えてもらいながら作ったりと、みんな頭をフル活用しながら真剣な表情で取り組んでいました。 完成すると満面の笑みで担任に見せに来てくれる可愛いばら組の子どもたちでした。 |
||
| 2025/09/09 | ||
| 本園の1歳児さくら組の様子をお伝えさせていただきます。 10月の運動会では、お家の人と一緒にアンパンマンのダンスをします。 今日は、運動会でつけるアンパンマンのお面のまゆ毛描きをしました。真っすぐな線を描くのは難しいですが、目の上に描くという事はよく分かり取り組んでいました。 待っている間は、みんなでクレヨンの自由描き!ダイナミックに描いていて、未来のアーティストの可能性を感じた担任です! |
||
| 2025/09/09 | ||
| 人形劇鑑賞の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、毎年来ていただいている人形劇団”ねこじゃらし”さんにお越しいただきました。 分園からもみんな参加してくれて、賑やかな鑑賞会となりました。 開始早々に子どもたちは、お話の世界に入り込み曲に合わせて体を振ったり、うたったりと人形が動くたびにゲラゲラ笑いっぱなし、ほっぺも緩みっぱなしでした。 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。 ”ねこじゃらし”さん、ありがとうございました。 この様子は、公式インスタグラムでも配信しております。→ 公式インスタグラム |
||
| 2025/09/08 | ||
| 分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、はさみに挑戦しました。はさみを使う時の約束事を、真剣に聞いていた子どもたち。実際に紙を切ってみると「切れた〜!」と嬉しそうな表情を見せてくれて、切るたびに「わぁ〜!」と喜んでいました。今日は1回切りでしたが、少しずつ製作でもはさみを使っていこうと思います。 |
|||
| 2025/09/05 | |||
| 分園の0歳児うさぎ組の様子をお伝えさせていただきます。 水風船用の小さい風船に空気を入れ、テープを巻いてボールのようにして楽しみました。上からボールシャワーのように降らせてみると、ケラケラと大笑いの子どもたち。とってもかわいらしかったです。風船が苦手だった子も、手に取り遊べるようになっていて、成長を感じました。 |
||
| 2025/09/05 | ||
| 本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、製作活動でUFOキャッチャーを作って遊びました。子どもたちに「UFOキャッチャーを作るよ!」と伝えると、「やったー!」とジャンプしながら大喜び! 真っ白な紙コップに好きな絵を描いて、自分だけのオリジナルUFOキャッチャーの完成! 早速、指人形や宝石を景品に見立て、いざ挑戦! 「見て〜!とれたぞ〜!」「2つゲット!」とみんな大喜び! みんな自分の席でとても真剣な表情で、景品をゲットしようと必死に取り組んでいました。 |
||
| 2025/09/05 | ||
| 今日は、10月の壁面製作で、ちょうちょのはねの色塗りをしました。3チームに分かれて、それぞれ2色の絵の具を手のひらでまぜまぜ・・・ 手のひらが染まっていくのを楽しんだり、手形を付けたり、2色の絵の具が混ざると色が変わることに気が付き、驚いたりしながら仲良く取り組んでいました。 あまりの楽しさに顔や足、服にも絵の具がついてしまう子も・・・みんな豪快に楽しんでくれていました。 子どもたちの服とスモックは、水洗いはしましたが、保護者の皆様、申し訳ありません。お洗濯を宜しくお願い致します。 |
||
| 2025/09/04 | ||
| 本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、初めてのままごと遊びをしました。コップを握って飲むまねをしたり、お弁当の容器に果物や野菜を入れたり、出したりして楽しんでいました。 担任が、「いただきます!」と言うと、食べる真似をしてくれるのが可愛くて!可愛くて! その後は、子どもたちが大好きな磁石遊び!キャビネットにくっつくことも知っている子どもたちは、みんなでペッタン!ペッタン!して遊んでいました。 |
||
| 2025/09/04 | ||
| 分園の0歳児うさぎ組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、戸外に出てスーパーカーで遊びました。歩行を楽しんだり、スーパーカーに乗って進んだり、たくさん身体を使って戸外遊びができて、子どもたちも嬉しそうでした。気温を見ながら、戸外に出れるときは、遊んでいきたいと思います。 |
||
| 2025/09/04 | ||