あすなろこども園

新着情報

7月28日 本園 氷あそび(3歳児ひまわり組)

本園の3歳児ひまわり組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、氷あそびをしようということで、タライにたくさんの氷を入れて遊びました。
夏まつりで遊んだ人形や宝石、スーパーボールなどもタライに入れると大喜び!
ままごとのお皿やコップに氷をたくさん入れたり、人形や宝石をいっぱいすくったりと楽しんでいました。
2025/07/28

7月28日 分園 壁面製作「ひまわり」(2歳児きりん組)

分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。
8月の壁面に飾るひまわりの花を作りました。花びら8枚と茎、葉っぱをのりづけするのに時間がかかりましたが、みんな手にいっぱいのりをつけながら集中して取り組んでいました。もうすぐきりん組のお部屋に、ひまわりのお花がたくさん咲きそうです。
2025/07/28

7月28日 分園 感触遊び(0歳児うさぎ組)

分園の0歳児うさぎ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、感触遊び(センサリーマット)をしました。子どもたちは、色々な感触に興味津々で自ら触りに行き、お友だちと顔を見合わせて喜んでいたり、同じものを触ろうとしたり、少しずつ関りが増えて成長を感じています。色々な感触に触れ、五感を育んでいければと思います。
2025/07/28

7月25日 本園 絵本とボールプール(0歳児もも組)

本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。
今日もみんな元気に登園してくれました。
朝のおやつ後に絵本の「ぶうさんのブー」を読むとみんなシーンとして絵本を見てくれました。
子どもたちは、絵本が大好きで、この絵本の「ブー!!」というフレーズがお気に入りです。
その後のボールプール遊びでは、プールの中に入ってボールの感触を楽しんだり、ボールをぽーんと投げたり・・・
ボールがとんでいくときに担任が「うわぁぁぁぁぁぁぁ」と驚く反応を楽しんでいた子どもたちでした。
子どもたちの成長には、いつも驚かされます!
2025/07/25

7月25日 本園 風船あそび(4歳児ばら組)

本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、風船遊びをしました。子どもたちに「風船あそびをするよ!」と伝えると、「よっしゃー!」と大喜び。
風船にテープを巻くと、ボールのようにはねたり、カゴにシュートしたり、お友だちとキャッチボールしたりして汗をかきながらたくさん遊んでいました。
カゴにボールが入ると、「やった〜!先生入ったよ!」ととても嬉しそうに教えてくれました。
子どもたちに遊び方を教えると、いろいろと考えながらまた、違う遊びに発展するようになり、子どもたちの成長を感じている担任たちです!
2025/07/25

7月25日 本園 縁日あそび(2歳児たんぽぽ組)

本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、縁日あそびをしました。かき氷屋さん、ジュース屋さん、何でもすくい屋さんを準備し、スタート!
かき氷屋さんでは、おもいっきりシロップをかける子や、重たいペットボトルのジュースを頑張って持ち、自分でコップに注ぐ子、指人形や宝石、金魚をたくさんすくう子など・・・
好きな遊びを満足するまで堪能し、大喜びの子どもたちでした。
2025/07/25

7月25日 本園 製作活動(1歳児さくら組)

本園の1歳児さくら組の様子をお伝えさせていただきます。
8月の壁面製作は、子どもたちが大好きな絵本「白くまのパンツ」を題材にしようと考え、まずは絵本の読み聞かせをスタート。
その後、先日、クレヨンで自由描きをしたパンツに筆を使って絵の具をぬり、はじき絵になる様子を楽しみました。
好きな色を選ぶと、みんな思っていたより上手に筆をスイスイと動かして、丁寧に仕上げることができました。
待っているお友だちは、ソワソワしながらお友だちの製作をのぞき込んだり、ポットン落としを繰り返し楽しんだりして過ごしていました。
2025/07/25

7月25日 本園 はてなマークの・・・

本園の様子をお伝えさせていただきます。
朝から菜園に何か変わった形のきゅうりが・・・給食の先生に渡すと、はてなマークに変身。
早速、子どもたちにも見てもらおうと、飾りました。
子どもたちも「これ、キュウリなん?」と驚きの表情でした。
2歳児たんぽぽ組の子どもたちが、種まきしたひまわりも満開となりました。

園で栽培しているゴーヤは、食べる前に黄色に変身。(来年の種を採ることにしました。)
菜園では、キュウリにナスにオクラに・・・みんな元気です。
オクラの花もきれいに咲いていました。
毎日、給食の先生に調理をお願いし、みんなで美味しくいただいています。
2025/07/25

7月24日 本園 夏まつり

本園の夏まつりの様子をお伝えさせていただきます。
今日は、子どもたちが楽しみにしていた夏まつりでした。
特に幼児クラスの子どもたちは、早く自分のクラスの時間にならないか、ワクワクドキドキで首を長くして待っていました。
プレイルームでは遊びコーナー、デッキでは一円玉落としや宝石や人形すくいと盛りだくさんで、子どもたちはお友だちや先生たちを楽しみ、賑やかな時間を過ごしました。
そろそろ終わりの時間を伝えると、「まだ、遊びたい!」「え〜早いわ!」と・・・ここでも賑やかな声が聞こえていました。
今日の給食は夏まつりセット(やきそば・ポテトフライ・おにぎり・オニオンスープ)、おやつは恒例のミルクせんべいとリンゴジュースで、ここでも子どもたちはテンションが高かったです!
降園時には、またまた恒例のくじびき大会とスワンベーカリーさんのパン販売会!
今日は、最後まで楽しんでくれたと思います。
今日の夏まつりの様子は、インスタグラムのリールでアップしております。
そちらもご覧ください。 → 公式インスタグラム
2025/07/24

7月24日 氷あそび(1歳児ぱんだ組)

分園の1歳児ぱんだ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、ウッドデッキで氷遊びをしました。いろんな形の氷を作って、遊びました。最初は、冷たい氷を不思議そうに見ていた子どもたち。だんだん溶けてくると、手を伸ばして触ってみたり、タライの中に人形を入れて、人形すくいもしました。上手にすくう子もいれば、豪快に手づかみする子やタライの中に入る子も・・・それぞれの遊び方で、楽しんでいましたよ。最後は、お片付けもきちんとできました!
2025/07/24