あすなろこども園

新着情報

6月27日 本園 スライム作り(4歳児ばら組)

本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。
以前、「スライムを作るから、楽しみにしててね!」と子どもたちと約束。
それからずっと楽しみにしてくれていたスライム作りを、今日することができました。
”エンジェルクレイ”というふわふわ粘土に水を入れて溶けるまでコネコネ、重曹スプレーをかけて、またコネコネ!
すると・・・少しずつ固まっていき、子どもたちも大興奮。
すごくのびる不思議なスライムで、子どもたちはずっとのばして遊んでいました。
コップにぐるぐる乗せると「ソフトクリーム」になったり、細く伸ばして「ラーメン」を作ったりと、きっちり40分間集中して遊んでいました。
2025/06/27

6月27日 本園 製作活動(3歳児ひまわり組)

本園の3歳児ひまわり組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、七夕製作の最後の作品として、すいかを仕上げました。
”すいかのたね”を描き、のり付けして完成!
「すいか食べたことあるよ〜!」「すいか、好き〜!」と身近な食べ物で作品のイメージが付きやすかったと思います。
これで七夕の笹飾りがすべて完成しました。
7月4日に本物の笹を持ち帰りますので、お家で飾って下さいね!
2025/06/27

6月27日 本園 夏野菜収穫(4歳児ばら組)

本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。
5月から育てていた”なすび”が大きく育ったので、今日収穫することができました。
お店で売っていそうな立派ななすびに子どもたちも大喜び!
早速、収穫すると「お〜!でかい〜!」と大興奮!
給食の先生に調理をお願いし、みんなでおいしくいただきました。
2025/06/27

6月27日 分園 パラバルーン遊び(0歳児うさぎ組)

分園の0歳児うさぎ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、カラーポリ袋をつなぎ合わせてパラバルーンのようにして遊びました。子どもたちは、ポリ袋に集まり上に乗ったり、クシャクシャと触って感触を楽しんでいました。担任が、大きなポリ袋を上下にして膨らむ様子を不思議そうに見つめ、一緒にバルーンの中に入ってニコニコ笑顔で嬉しそうな表情の子どもたちでした。
2025/06/27

6月27日 分園 野菜の収穫 (2歳児きりん組)

分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、きゅうりとゴーヤ、ピーマンの収穫を行いました。お当番さんが、毎日水やりを頑張ってくれているので、野菜がどんどん生長します!今年初のゴーヤも収穫でき、手に持つと感触がブツブツしていて、不思議そうな顔をしていました。
梅雨も明けたようで、暑い日が続きそうですが、お当番さんに水やりを頑張ってもらい、これからもどんどん収穫したいと思います。
2025/06/27

6月26日 分園 夏祭り製作「フィンガーペイント」(0歳児うさぎ組)

分園の0歳児うさぎ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、夏祭りに向けてフィンガーペイントで製作を行いました。
黒色か紺色の画用紙どちらにするかを、子どもたちに聞いて指を指してくれた方に決めました。袋の上から絵の具をペタペタ。絵の具の感触が苦手だった子も何度か試しているうちに、慣れてきたようで触ることを楽しんでいました!
2025/06/26

6月26日 本園 カプラ対決(5歳児ゆり組)

本園の5歳児ゆり組の様子をお伝えさせていただきます。
子どもたちに大人気の玩具「カプラ」で「一番高いビルを作るのは、どのチーム?!」競争をすることに!
お当番チームに分かれて、どんどんカプラを積み上げていく子どもたち。
とにかく早く積んでいくチーム、早さより頑丈さを重視するチーム、皆で作ることが楽しくて壊れても大笑いしているチームなど、それぞれのチームカラーが出ていて見ていて面白かったです。
果たして優勝したチームは・・・?子どもたちに聞いてみて下さいね!
2025/06/26

6月25日 本園 ゴーヤの収穫(5歳児ゆり組)

本園の様子をお伝えさせていただきます。
園の玄関にあるゴーヤを今日、初収穫しました。お当番チームがどれが大きいか観察して、一番大きく育ったゴーヤを2つ収穫しました。
採れたてのゴーヤのにおいを嗅いでみると・・・「くっさ〜!」と正直レビューをいただきました。
さっそく給食の先生に調理をお願いし、給食で出してもらいました。
ゴーヤの味を知っている子も多く、好きな子だけ食べ「にがいけどおいしい!」と好きな子はたくさん食べていました。
今年のゴーヤは、豊作の予感です!
2025/06/25

6月25日 本園 最後の体操教室

本園の体操教室の様子をお伝えさせていただきます。
4月から毎週水曜日にあった体操教室が、今日で最後となりました。
優しく教えてくれるコーチが大好きで、毎週火曜日のお帰りの会で「明日は、体操教室があるよ!」と伝えると、みんな「やった〜!」と大喜びでしたが、昨日、子どもたちに「明日が最後ですよ。」と伝えるとみんな残念がっていました。それだけ楽しかったようで、コーチに教えてもらい逆上がりができたり、とび箱が跳べたりと実りある時間となりました。
これからも教えてもらったことを活かして、練習していきたいと思います。
7月からは、プール遊びが始まります!
2025/06/25

6月25日 本園 トンネル遊び(0歳児もも組)

本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、マットをトンネルにして遊びました。初めてのトンネル遊びで、トンネル入り口にいる子どもに反対側から「こっちだよ〜!」と声をかけると「ばぁ〜!」と可愛い笑顔をのぞかせてくれました。
慣れてくるとハイハイしながら、一人でトンネルをくぐれるようになり、楽しく遊んでいました。朝寝していたお友だちも起きてきて、いい笑顔をみせてくれました。
2025/06/25