あすなろこども園

新着情報

5月26日 本園 お誕生日会

本園のお誕生日会の様子をお伝えさせていただきます。
今月は、13名がお誕生日を迎え、マイクを向けられるとお名前や何歳になったかを大きな声で発表してくれました。
今月は、1歳児さくら組担任からアトラクション「スルスルシアター」をプレゼント。
ケーキと風船を持っていた男の子とヤギがお空に飛ばされ、カミナリさんが住んでいる雲の上に・・・
カミナリさんと色々とお話をしていると、今日はカミナリさんがお誕生日ということを聞かされ、男の子は持っていたケーキをプレゼント。
生まれて初めてケーキをプレゼントされたカミナリさんは、大喜びでハッピーなお誕生日を迎えることができました。
最後は、お誕生児が前へ出てきて、”拍手をプレゼント”をみんなでうたいました。
2025/05/26

5月23日 本園 フリスビー大会(5歳児ゆり組)

本園の5歳児ゆり組の様子をお伝えさせていただきます。
フリスビーをみんなで作り、「第1回ゆり組フリスビー大会」を開催しました。
自分でデザインしたフリスビーを、園庭で飛ばすのが嬉しすぎて握りしめていた子どもたち。
男の子の部、女の子の部、総合と3部門で競い、それぞれ優勝者が決まりました。
負けて悔し泣きする子も・・・次回は、少し改良してより遠くへ飛ばせるフリスビーをみんなで作りたいと思います。
2025/05/23

5月22日 本園 足型スタンプ(1歳児さくら組)

本園の1歳児さくら組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、製作活動で、足型スタンプに挑戦。足の裏に絵の具を塗ると、くすぐったい表情をする子や真剣な表情の子、感触を喜ぶ子などみんな楽しい反応を見せてくれました。
終了するとタライで足を入れ、綺麗に洗ってもらいさっぱり気持ちよさそうな子どもたちでした。
出来た子どもたちの足型・・・何に変身するかお楽しみに!
2025/05/22

5月22日 本園 アスレチック遊び(3歳児ひまわり組)

本園の3歳児ひまわり組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、プレイルームでとび箱ジャンプやトンネル、マットゴロゴロをして遊びました。
とび箱ジャンプでは、跳んでからの決めポーズ!がお気に入りの子どもたちでした。
子どもたちの活動する姿に成長を感じる担任でした。
2025/05/22

5月22日 本園 分園へお散歩(2歳児たんぽぽ組)

本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。
昨日、子どもたちに「明日は、分園にお散歩に行くよ!」と伝えていたので、今日はとても楽しみに登園してくれた子どもたち。
心配していた雨も上がって、いざ出発!2列で手を繋ぎ、歩いていきました。
途中、手を離す子もおらず、みんな賢かったです。
分園では、砂場やすべり台で遊んだり、人工芝をゴロゴロしたりと楽しんでいました。
同級生のきりん組のお友だちともご対面。一緒に遊びました。
帰りは、「また来てね〜!」「さようなら〜!」と挨拶して帰りました。
また、お散歩に行きたいと思います。
2025/05/22

5月21日 本園 ドラえもんバス(2歳児たんぽぽ組)

本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。
ドラえもんバスに乗ることを伝えると、大喜びの子どもたち。お部屋からウッドデッキを通り、事務所前を通過して、たんぽぽ組のお部屋に戻るルートを作りました。事務所の前では、カメに「ヤッホー」と言ったり、0歳児もも組の横を通った時は、「赤ちゃんかわいい!ハイタッチ!」など、思う存分楽しみました。お片付けの時間では、「まだ、遊びたい!」との声が。また、遊ぼうね!
2025/05/21

5月21日 本園 とうもろこしの観察画(5歳児ゆり組)

本園の5歳児ゆり組の様子をお伝えさせていただきます。
あすなろ農園でとうもろこしを育てることにしたゆり組さん。先日、芽が出てきたので観察画を描きました。「これからどんどん大きくなって、先生の背より高くなるんだよ!」とお話しましたが、小さな芽からは想像できないようで「えー!うそー!」と子どもたち。これから成長過程を観察して、絵で記録していこうと思います。
2025/05/21

5月21日 本園 戸外遊び(0歳児もも組)

本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。
今日も、お外に出て遊びました。砂場の横の日陰は、風も気持ちよく、いい笑顔でハイチーズ!可愛い写真が撮れました。
2025/05/21

5月21日 分園 壁面製作(2歳児きりん組)

分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。
6月の壁面製作をしました。好きな色の折り紙を選んで、かたつむりを作りました。甲羅にのりをぬり、ちぎった折り紙を貼りました。折り紙がなかなかちぎれなくて、苦戦していましたが、でも、みんな最後まで集中してちぎっていましたよ。カラフルなかたつむりが出来ました。お楽しみに!
2025/05/21

5月20日 分園 お当番活動(2歳児きりん組)

分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。
きりん組では、ピーマン、ミニトマト、キュウリを育てることになり、お水やりをする「まめっち」「くちぱっち」「おやじっち」お当番活動が始まりました。3チームあり、好きなチームを選んでもらいました。お水が入ったじょうろをこぼさないように、そーっと歩いて優しくお水を上げていましたよ。
2025/05/21