5月30日 本園 室内あそび(0歳児もも組)
本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。  | 
||
| 2025/05/30 | ||

 ![]()  | 
      ![]()  | 
    

本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。  | 
||
| 2025/05/30 | ||
| 本園の交通安全教室の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、交通安全教室があり、四條畷警察署より”おまわりさん”にお越しいただきました。 2〜5歳児クラスと分園の2歳児きりん組も参加し、歩行実技と講話(DVD鑑賞)を行いました。 日常生活で起こる交通事故について、事故にあうと命を落としてしまうことがあることを聞くと、子どもたちも真剣に”おまわりさん”の話に耳を傾けていました。 雨が降りそうだったので、プレイルームで歩行実技を行い、「右見て、左見て、右見て」と確認し、横断歩道を渡っていました。 最後に「必ず信号を渡りましょう!」と約束をしましたので、今後も子どもたちと一緒に交通ルールを守り、横断歩道を渡っていただきたいと思います。  | 
||
| 2025/05/29 | ||
| 本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。 毎朝、朝の会を行っていますが、今日は、朝寝する子もおらずにみんなで参加することができました。 おはようの歌をうたったり、お名前を呼ぶと笑顔をみせてくれたり・・・中には、手足をバタバタさせて反応してくれる子もいます。 みんなとても可愛らしい姿を見せてくれるようになりました。 朝の会後は、みんな大好きなおやつの時間です。みんな機嫌よく食べてくれました。子どもたちの成長する姿に担任も嬉しい気持ちになります。  | 
|||
| 2025/05/28 | |||
| 本園の1歳児さくら組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、6月の絵本をみんなで見ました。カエルやかたつむりを見て、歌をうたうとすぐにカエルになりきって”ピョンピョン”をかわいい姿の子どもたち。 絵本のシール貼りは、少し手伝うと上手にシールの台紙からはがして、ペタペタと楽しんでいました。 先月より上手になっていて、成長を感じました。  | 
||
| 2025/05/28 | ||
| 本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、絵本活動でシール貼りをしました。絵本を読むと集中してお話を聞いてくれていました。 今月の絵本は、お弁当のシールで何をどこに張ろうか話しながら、楽しんで貼っていました。 その後、園庭に行くことに・・・子どもたちに「お外で何がしたい?」と聞くと、「はしる!」というのでしっぽ取りをしました。 暑くなってきましたが、どんどん走って体を動かしていこうと思います。  | 
||
| 2025/05/28 | ||
| 本園の3歳児ひまわり組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、ひまわり組になって初めてのワーク活動に挑戦。 まずは、聞く姿勢の練習。みんな「手は、おひざ」を合言葉に、説明を聞くことができるようになりました。 次に、えんぴつの持ち方ですが、これが難しい・・・まだまだぎこちなく持っていますが、これから一年かけて上手になればと思っています。 しっかりと継続していきたいです。  | 
||
| 2025/05/27 | ||
| 本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。 本日ももも組は、全員出席で元気いっぱいの子どもたちです。 今日も砂場横にマットを引いて、おもちゃで遊んだり、先生とすべり台とすべったり・・・ すべり台をすべることが楽しくて笑う子や泣いてしまう子と反応はさまざまですが、これから好きになってくれたらいいなと思います。 これからも全員が元気に出席できるよう、体調管理をしっかり行っていきたいと思います。  | 
|||
| 2025/05/27 | |||
| 本園の5歳児ゆり組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、消防署から預かったひまわりの種をポットにまきました。 ひまわりの種を見て、「豆みたい!」「これがひまわりの花になるの?」と興味津々の子どもたちでした。 最後に全員で「大きくなあれ!」と水やりをしました。 このひまわりは、芽がでて少し大きくなったら、消防署に持っていき花壇に植えるそうです。 大東市の幼年消防クラブ員のみんなが各園で種まきをし、芽が出たら消防署に植えるみたいです。 消防署の花壇が満開のひまわりになるのが、今から楽しみです。  | 
|||||
| 2025/05/27 | |||||
| 分園のお誕生日会の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、5月生まれのお誕生日会があり、6人がお誕生日を迎えました。 残念ながら3人がお休みでしたが、前に出てくれたお友だちは自分の名前を呼ばれると手を叩いたり、「2さい!」と指で教えてくれたり・・・頑張ってくれていました。 今日は、1歳児ぱんだ組担任から「ふしぎなめがね」をプレゼントしてくれました。めがねを覗くと・・・ヘビやライオンが出てきて子どもたちも大喜び。最後は、めがねを覗くと・・・おいしそうなイチゴのケーキが登場! みんな「イチゴ〜!」「たべたい〜!」と大騒ぎで、賑やかなお誕生日会となりました。 これからも子どもたちの体調管理をしっかりしながら、楽しく過ごしたいと思います。  | 
||
| 2025/05/27 | ||
| 分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。 先週の続きで、かたつむりの顔描きと葉っぱ模様の自由描きをしました。最後に、のり付けをして完成! 製作の準備をする時、きちんとお話を聞いて用意が出来るようになりました。お道具箱のフタに、クレパス、マジック、のりを取り出し準備をするのが上手になってきたきりん組さんです。  | 
||
| 2025/05/26 | ||