8月4日 本園 作って遊ぼう!(4歳児ばら組)
| 本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、今話題のミャクミャクをみんなで作りました。大小の点シールを順番に張るのが難しく、「先生、これでいいかな?」と確認をしながら、赤のシールを貼っていた子どもたち。 シールを貼っていくと・・・だんだんミャクミャクに!子どもたちも「わぁ〜ミャクミャクになってきた!」と大喜び。 完成すると、コップから”ピョコッ”と現れるミャクミャクに嬉しそうな子どもたちでした。 |
||
| 2025/08/04 | ||

![]() |
![]() |

| 本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、今話題のミャクミャクをみんなで作りました。大小の点シールを順番に張るのが難しく、「先生、これでいいかな?」と確認をしながら、赤のシールを貼っていた子どもたち。 シールを貼っていくと・・・だんだんミャクミャクに!子どもたちも「わぁ〜ミャクミャクになってきた!」と大喜び。 完成すると、コップから”ピョコッ”と現れるミャクミャクに嬉しそうな子どもたちでした。 |
||
| 2025/08/04 | ||
| 本園・分園2歳児合同遊びの様子をお伝えさせていただきます。 今日は、本園・分園の2歳児が一緒に遊びました。きりん組の子どもたちがバスで本園に! 一緒に人形すくい、ジュース屋さん、かき氷屋さんなど縁日のような雰囲気で一緒に遊びました。 まだまだ自分の世界で楽しむ姿がたくさん見られましたが、時々ジュースを一緒に分けたり、場所を譲り合ったりとお友だちを意識する場面も見られました。 最後のお別れは、「さようなら!またね!」と言い合い、次回は分園に行く約束をしました。 また、一緒に遊びたいと思います! |
||
| 2025/08/04 | ||
| 本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、かたくり粉遊びをしました。 まずは、担任がかたくり粉に水や食紅を入れたり、混ぜたりしているのをじっと見ていた子どもたち。 準備を完了し、いざ、触ってみるとまだお話ができない子どもたちですが、「なんだ?これ?」「べちゃべちゃ!」という顔で表現してくれていました。 多分、初めての感触だったと思います。これからもさまざまな初めてにチャレンジしていくもも組の子どもたちです! |
|||||
| 2025/08/04 | |||||
| 分園の8月壁面の様子をお伝えさせていただきます。 今日から、8月!お部屋の壁面も変わりました。0歳児うさぎ組は「アイス」1歳児ぱんだ組は「かき氷」2歳児きりん組「カブトムシとクワガタ」です。どのクラスも、かわいい作品ばかりです。ぜひ、ご覧くださいね! |
|||||
| 2025/08/01 | |||||
| 本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、生まれて初めての製作活動をしました。 エアーパッキンでのスタンピングをし、ぶどうの製作です! まずは、担任が「こうやって、ペッタンコするよ!」と見本をみせると、みんな不思議そうな顔をしていました。 いざ、ペッタンコを始めると、「なに?」という顔で取り組む姿が可愛かったです。9月の壁面をお楽しみにして下さいね! |
||
| 2025/08/01 | ||
| 本園の1歳児さくら組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、朝の会にお外へ出て、たくさん汗をかいてから、氷あそびをしました。冷たい氷がとても気持ちよかったようで、楽しんで遊んでいました。氷の中に、おもちゃも入っていて、好きなおもちゃを取り出そうと氷を撫でているお友だちもいましたよ。冷たさにも慣れてきて、最後はタライの中に足を入れて楽しんでいました! |
||||
| 2025/08/01 | ||||
| 本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。 ゼリー屋さんごっこをしました。きれいな色のゼリーに、目を輝かせていた子どもたち。カップにたくさんすくって入れたり、手で触って「ふにゅふにゅする〜」と言い、とても楽しんで遊んでいました。「まだまだやりたい!」「終わりたくない!」と言っていましたが、「閉店しま〜す」と言うと、きちんと終わることができました。冷たいゼリーが気持ちよかったようで、また遊びたいと思います。 |
||
| 2025/08/01 | ||
| 本園の5歳児ゆり組の様子をお伝えさせていただきます。 昨日、思いっきり遊んだ片栗粉に、食紅で色つけをしました。赤・緑。黄色と鮮やかな小麦粉粘土が完成! 水を足してトロトロにしたり、片栗粉を足して粘土にしたりと自分たちで遊びを展開していました。 たくさん遊んで、部屋中粉まみれ・・・とても楽しいので「おうちでも是非!」と言いたいところですが、大変な片付け覚悟でチャレンジしてみてください。 |
||
| 2025/07/31 | ||
| 分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。 記録的な猛暑の中、暑いはずのウッドデッキからは、「キャー!つめた〜い!気持ちいい〜!」という叫び声が響いていました。 食紅で色付いた氷、金魚と指人形が入った氷、ディズニーキャラクターの型をした氷など珍しい氷が大集合で、子どもたちも大喜びで遊んでいました。 最後は、水風船も登場!投げて割れたら水浸しで大盛り上がりのきりん組の子どもたちでした。 |
||
| 2025/07/31 | ||
| 本園の3歳児ひまわり組の様子をお伝えさせていただきます。 今日は、子どもたちと色々な音があることを知ってもらおうということで、”音さがし”に挑戦。 部屋の中にある壁や机、ロッカーなどを叩いてみるとどんな音がなるか?子どもたちも興味津々で、大きい音や小さい音など色々な叩き方をして、音を出していました。 そして目をつぶると聞こえる音、遠くから聞こえる音、体をたたくとなる音などたくさんの発見があり、子どもたちもビックリ! 次に楽器の音にも注目し、すずやシンバル、ギロの音を出してみたり、歩きながらプチマーチングをしたりと楽しい時間を過ごしました。 |
||
| 2025/07/31 | ||