あすなろこども園

新着情報

7月30日 本園 砂場とセミと!(2歳児たんぽぽ組)

本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、砂場で水遊びをしながら、またまたせみ取りをしました。
砂場では、シャワーを浴びながら、みんな気持ち良さそうに砂だらけ!
昨日からブームになっている”せみ取り”も始まり、大さわぎ。
でも、昨日よりせみを触れる子が増えていて、担任もビックリ!
最後は、みんなびちょびちょ泥だらけ・・・気持ちよさそうなたんぽぽ組の子どもたちでした。
洗濯物もいっぱいあります。宜しくお願い致します。
2025/07/30

7月30日 本園 火のかみさまから(5歳児ゆり組)

本園の5歳児ゆり組の様子をお伝えさせていただきます。
5歳児ゆり組の子どもたちが、8月5日から丹波篠山市のユニトピアささやまへ宿泊保育に行きます。
今日、ユニトピアささやまに住む”火のかみさま”からゆり組の子どもたちへお手紙が届きました。
いきなりのお手紙に子どもたちもビックリ!「なんかな〜扉がドンドンってなって、開けたら手紙が置いてあってん!」と少しビックリした様子で伝えてくれました。
みんな宿泊保育が楽しみなようで、テンションが上がってきました。
あとは、ゆり組の子どもたち全員が宿泊保育に参加できることを願うばかりです。
この様子は、インスタグラムでもお伝えさせていただきます。 → 公式インスタグラム
2025/07/30

7月29日 本園 風船・新聞紙あそび(4歳児ばら組)

本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、風船や新聞紙を使ったゲーム遊びをしました。
まずは、二人組になり、新聞の上に風船を乗せ、落とさないように運ぶゲームに挑戦。
二人の息を合わせないとすぐに落ちてしまうので、慎重に進む子どもたちですが・・・フワフワと浮く風船に「キャー!」と言いながら、楽しそうに運んでいました。
次に、新聞紙をお腹に付けて、手を離して走るリレーをしました。
新聞紙が取れずに走れることに、不思議がりながらも、みんな上手にお腹にくっつけて走っていました。
2025/07/29

7月29日 本園 ゴーヤの赤いやつ!

本園の様子をお伝えさせていただきます。
園で育てているゴーヤ。この暑さで食べられる大きさになる前に黄色く熟してしまいます。
毎年、熟した良い形のゴーヤから種を採り、翌年に植えています。
今年もいい感じの黄色になったので収穫しました。
開いてみると真っ赤なゴーヤに子どもたちもビックリ!
毎年しているので、「知ってるで〜!」という子も・・・この赤い種を乾燥させ、また来年種まきをしようと思います!
2025/07/29

7月29日 本園 せみ取り(2歳児たんぽぽ組)

本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、お外からせみの鳴き声が大きく聞こえ、子どもたちも「近くにせみがいるよ〜!」と教えてくれたので、プール前の時間にせみ取りへ!
みんなが砂場の藤棚を見上げ、「いないね〜!」と・・・うまく1匹いたので、早速ゲット!
「せみをさわりたい人?」と聞くと、みんな「いやや!」「こわい!」という子が多かったですが、せみを間近で見たい気持ちは強く、みんなせみを観察していました。
「10匹捕まえるぞ〜!」と意気込みましたが、達成することは出来なかったので次回、行うことが決まりました。
2025/07/29

7月28日 本園 氷あそび(3歳児ひまわり組)

本園の3歳児ひまわり組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、氷あそびをしようということで、タライにたくさんの氷を入れて遊びました。
夏まつりで遊んだ人形や宝石、スーパーボールなどもタライに入れると大喜び!
ままごとのお皿やコップに氷をたくさん入れたり、人形や宝石をいっぱいすくったりと楽しんでいました。
2025/07/28

7月28日 分園 壁面製作「ひまわり」(2歳児きりん組)

分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。
8月の壁面に飾るひまわりの花を作りました。花びら8枚と茎、葉っぱをのりづけするのに時間がかかりましたが、みんな手にいっぱいのりをつけながら集中して取り組んでいました。もうすぐきりん組のお部屋に、ひまわりのお花がたくさん咲きそうです。
2025/07/28

7月28日 分園 感触遊び(0歳児うさぎ組)

分園の0歳児うさぎ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、感触遊び(センサリーマット)をしました。子どもたちは、色々な感触に興味津々で自ら触りに行き、お友だちと顔を見合わせて喜んでいたり、同じものを触ろうとしたり、少しずつ関りが増えて成長を感じています。色々な感触に触れ、五感を育んでいければと思います。
2025/07/28

7月25日 本園 絵本とボールプール(0歳児もも組)

本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。
今日もみんな元気に登園してくれました。
朝のおやつ後に絵本の「ぶうさんのブー」を読むとみんなシーンとして絵本を見てくれました。
子どもたちは、絵本が大好きで、この絵本の「ブー!!」というフレーズがお気に入りです。
その後のボールプール遊びでは、プールの中に入ってボールの感触を楽しんだり、ボールをぽーんと投げたり・・・
ボールがとんでいくときに担任が「うわぁぁぁぁぁぁぁ」と驚く反応を楽しんでいた子どもたちでした。
子どもたちの成長には、いつも驚かされます!
2025/07/25

7月25日 本園 風船あそび(4歳児ばら組)

本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、風船遊びをしました。子どもたちに「風船あそびをするよ!」と伝えると、「よっしゃー!」と大喜び。
風船にテープを巻くと、ボールのようにはねたり、カゴにシュートしたり、お友だちとキャッチボールしたりして汗をかきながらたくさん遊んでいました。
カゴにボールが入ると、「やった〜!先生入ったよ!」ととても嬉しそうに教えてくれました。
子どもたちに遊び方を教えると、いろいろと考えながらまた、違う遊びに発展するようになり、子どもたちの成長を感じている担任たちです!
2025/07/25