あすなろこども園

新着情報

4月30日 本園 こどもの日のつどい

本園のこどもの日のつどいの様子をお伝えさせていただきます。
5月5日は、端午(たんご)の節句ということで、少し早いですが”こどもの日のつどい”を行いました。
 五月人形のお話を聞き、その後は、先生によるアトラクションでペープシアター「どうしてこいのぼりをかざるの?」を楽しみました。
滝を登ったコイが龍に変身して登場!コイのように苦難を乗り越える力や健康で強く育つように願いを込めて飾られていることを聞くと子どもたちも納得の表情でした。
こいのぼりのように、元気いっぱい大きくなるようにみんなで”こいのぼり”をうたいました。
本日、こいのぼり製作の作品を持ち帰りますので、おうちで飾って下さいね!
2025/04/30

4月30日 分園 子どもの日の集い

分園の子どもの日の集いの様子をお伝えさせていただきます。
今日は、子どもの日の前に園でも集いを行いました。
5月5日は端午の節句。子どもたちが、元気に過ごせますようにと願いを込めて、兜を飾り、かしわもちを食べたりとお祝いをする日です。「何の日かわかるかなー?」の質問に「こいのぼり!」と答えてくれるお友だちもいて、子どもたちには園庭で泳ぐこいのぼりは身近に感じてくれているようです。
次に、こいのぼりシアターがあり、食いしん坊のこいのぼりは、いろんな食べ物を次々と食べていき、食べていくと体が食べ物の色に変身していきました。
食べ物の形のシルエットだけで、「アイス!」や「リンゴなど」答えてくれていましたよ。最後にみんなで、”こいのぼり”の歌をうたい終わりました。
今日で、4月も最後の日になりました。早いもので、入園進級から1ヶ月が経ち、最初は、泣いていたお友だちも少しずつ園の生活に慣れてきてくれています。
来月も、子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。
2025/04/30

4月28日 分園 トンネル遊び&触れ合い遊び(0歳児うさぎぐみ組)

分園の0歳児うさぎ組の様子をお伝えさせていただきます。
室内にてトンネル遊びを行いました。初めてなので怖がってしまうかな?と思っていたのですが、トンネルを出した瞬間中に入り、ハイハイでの移動を楽しんでいました。マットの上では、担任との触れ合い遊びを楽しみました。
2025/04/28

4月28日 本園 ボールプール遊び(0歳児もも組)

本園の0歳児もも組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、全員出席で元気いっぱいの子どもたちです。
ビニールプールの中にフアフアボールを入れて遊びました。気持ち良かったのか、リラックスした表情で、いい笑顔をたくさん見せてくれました。
2025/04/28

4月25日 分園 お誕生日会

分園のお誕生日会の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、4月生まれのお誕生日会がありました。0歳児うさぎ組1名、1歳児ぱんだ組1名、2歳児きりん組1名と合計3名のお友だちがお誕生日を迎えました。
お名前と何歳になったかを聞くと、少し緊張しながら教えてくれました。
今月は、きりん組からの歌のプレゼント”ミッキーマウスマーチ”を披露してくれました。かっこいいネクタイをつけて登場し、ダンスも上手に踊ってくれました。
さすが、分園で一番上のお兄ちゃん、お姉ちゃん!大きな声で歌ってくれて、最後は、かわいいポーズを決めてくれました。
これから毎月、子どもたちの成長をお祝いし、楽しいお誕生日会にしていきたいと思います。
2025/04/25

4月25日 本園 製作活動(3歳児ひまわり組)

本園の3歳児ひまわり組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、5月の壁面製作で「ダンゴムシが住んでいる場所」をローラーで表現しました。ローラーに絵の具をつけ、画用紙一杯にコロコロと”土”を塗りました。
これでダンゴムシの住み家は完成!あとは、ダンゴムシをどのように表現していくか・・・お楽しみに!
2025/04/25

4月24日 分園 壁面製作(1歳児ぱんだ組)

分園の1歳児ぱんだ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、5月の壁面製作を行いました。担任の先生とパーツの場所を確認しながら、貼っていきました。とても可愛い作品になったので、楽しみにしていてくださいね。
2025/04/24

4月24日 本園 お誕生日会

本園のお誕生日会の様子をお伝えさせていただきます。
新生活が始まり、泣き声も少なくなり、にぎやかな子どもたちの声が元気いっぱいに聞こえてくるようになりました。
今日は、今年度初めての4月生まれのお誕生日会がありました。
お誕生日を迎えたお友だちが前に出て、名前や年齢を聞かれるとドキドキしながら発表する姿が見られました。
今日のアトラクションは、5歳児ゆり組から歌「キミに100%」をプレゼント。
年長児として初めての行事で、元気よく歌いきっている姿が頼もしく感じました。
この一年間、年長児として引っ張ってくれると楽しみにしています。
これから3月まで全園児が素敵なお誕生日を迎えられることを楽しみにしています。
2025/04/24

4月24日 本園 チューリップの球根抜き(4歳児ばら組)

本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、チューリップの球根を一人一本ずつ抜きました。
「チューリップの根元を持って、力いっぱい引っ張って抜くんだよ!」と伝えると、「力持ちやからできるで!」と張り切って答えてくれる子どもたちでした。
いず、抜き始めると思っていたより抜けず・・・思いっきり力を入れて全員が自分の力で抜くことができました。
みんな「ぬけた〜!」と嬉しそうに笑顔いっぱいで教えてくれました。
次は、夏野菜栽培にチャレンジします!
2025/04/24

4月24日 本園 チューリップの球根抜き(1歳児・2歳児)

本園の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、綺麗に咲いてくれたチューリップの球根抜きをしました。
1歳児さくら組の子どもたちは、担任と一緒に「よいしょ!」と1本ずつ抜きました。
2歳児たんぽぽ組の子どもたちは、名前を呼ばれた子から順番に抜きましたが、みんな簡単に抜いていました。
「ぬけた〜ほら、見て!」と嬉しそうな様子の子どもたちでした。
2025/04/24