あすなろこども園

新着情報

9月18日 分園 洗濯遊び(2歳児きりん組)

分園の2歳児きりん組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、洗濯遊びをしました。朝から、楽しみにしてくれていた子どもたち。「洗濯したことある人ー?」の声掛けにみんな「はーい!」と答えていましたよ。好きなタオルやハンカチを選び、一人一つ石鹸を持ち洗濯開始!ずっと泡立てている子や、すぐに洗い流して干そうとする子、泡が顔について泣いている子など様々でしたが、みんな楽しんでくれていましたよ!洗濯した後は、きれいに洗い流し自分たちで干してくれました。また、しようね!
2025/09/18

9月17日 本園 モンスターの色付け(2歳児たんぽぽ組)

本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、絵の具を使って製作活動をしました。スポンジに絵の具を染み込ませ、上から手で押して絵の具が染み出し色を付けるという技法で行いました。
絵の具の染み込んだスポンジを手で押すのをためらう子や、勢いよくスポンジをたたくように押し出す子など様々!
次回は、目や口を付けて、かわいいモンスターに仕上げる予定です。その後は、園庭で思いっきり走り回ることができたたんぽぽ組です。
もう少し涼しくなってほしいですね!
2025/09/17

9月17日 本園 初運動会練習と遊具遊び!(3歳児ひまわり組)

本園の3歳児ひまわり組の様子をお伝えさせていただきます。
少しずつ涼しく?なってきたので、今日は運動会練習を初めて園庭で行いました。隊形移動は、プレイルームで練習していましたが、いざ園庭で行うと・・・ちょっぴり緊張気味の子どもたち!運動会まであと1ヶ月ですが、少しずつ練習していきたいと思います。お楽しみに!
練習後は、久しぶりの遊具遊びで、汗をかきながら遊んでいました。
すべり台を滑ったり、お店屋さんごっこが始まったり、にぎやかな子どもたちでした。
2025/09/17

9月16日 本園 製作活動(4歳児ばら組)

本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、製作活動でおばけの形にくり抜いた台紙を画用紙に付けて、タンポで色付けしました。
塗る部分がたくさんありましたが、みんな集中して取り組んでいました。
4色の絵の具を用意しましたが、どの色にしようか・・・みんな悩んでいる様子だったので、「1色ではなく、いろんな色を使っていいよ!」と伝えるとみんな嬉しそうに色を選んで色付けしていました。
台紙を外すと、うまくおばけの形になっていたので、喜んでお友だちと見せ合いっこしていた子どもたちでした。
2025/09/16

9月12日 本園 祖父母参観

本園の祖父母参観の様子をお伝えさせていただきます。
今日は登園するなり、「今日は、おじいちゃんとおばあちゃんが来るねん!」とみんな張り切っていました。
祖父母参観が始まり、おじいちゃん・おばあちゃんを見つけると嬉しそうに手を振ったり、恥ずかしそうにしたり・・・少し泣いてしまう子も!
活動が始まると、少しずついつも通りの姿を見せてくれて、みんなかっこいい姿を見せてくれました。
「去年は、泣いていたけど今年は泣かなかったわ!」「子どもたちの姿に元気をもらったわ!」と嬉しい感想をいただきました。
短い時間でしたが、園での子どもたちの様子を見ていただけたと思います。
今日は、暑い中お越しいただきありがとうございました。
この様子は、公式インスタグラムのリールにてアップしております。
是非ともご覧ください →公式インスタグラム
2025/09/12

9月12日 本園 手作り紙芝居(5歳児ゆり組)

本園の5歳児ゆり組の様子をお伝えさせていただきます。
今日の祖父母参観で手作りの紙芝居を披露しました。自分たちで題材を選び、担当を決めて製作した紙芝居だけに、子どもたちは気合十分!
たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんを前に緊張していましたが、自信を持って堂々と発表することができました。
発表後のインタビューでは、おじいちゃん、おばあちゃんからお褒めの言葉をいただき、みんなご満悦な表情をしていました。
子どもたちの力作は、お部屋に飾りましたので是非、ご覧ください!
参観後のお弁当タイム!みんな一仕事終えた感じで、美味しくいただきました!
ありがとうございました。

2025/09/12

9月11日 分園 祖父母参観

分園の祖父母参観の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、祖父母参観がありました。暑い中、たくさんのおじいちゃんおばあちゃんにお越しいただき、ありがとうございました。緊張していたり、いつもとは違う様子に少し戸惑っていたお友だちもいましたが、普段の園での様子を見て頂けたかと思います。また、11月には運動会もありますので、もう一つ成長した姿を見て頂けると思いますので、楽しみにしていてくださいね。
この祖父母参観の様子は、公式インスタグラムのリールで動画をアップしております。 → 公式インスタグラム
2025/09/11

9月11日 本園 手作りビニールハウス(4歳児ばら組)

本園の4歳児ばら組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、手作りのビニールハウスで遊びました。
昨日、子どもたちにビニールに好きな絵を描いてもらい、それをつなぎ合わせてオリジナルビニールハウスが完成!
うまく膨らみ家の形になるか?不安しかない担任でしたが扇風機で風を送ると・・・だんだん膨らみ立派な家の形が出来てくると子どもたちも担任も大興奮!
中もとても広く、大喜びで遊んでいました。早く自分の順番が来ないか入り口で待つ子や外からずっとのぞき込む子など様々でした。
また、したいと思います。
子どもたちの様子は、公式インスタグラムのストーリーズでアップしております。→公式インスタグラム
2025/09/11

9月11日 本園 製作活動(2歳児たんぽぽ組)

本園の2歳児たんぽぽ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、10月の壁面の製作活動をしました。子どもたちは、好きな形や色の画用紙を選び、線にそってビリビリちぎりに挑戦。
線の上をうまくちぎることに苦戦していましたが、楽しかったようで「また、したい!」と子どもたち。
ビリビリちぎった画用紙がおもしろい形に変身しました。子どもたちの作品を楽しみにして下さいね!
2025/09/11

9月10日 分園 水風船・園庭あそび(1歳児ぱんだ組)

分園の1歳児ぱんだ組の様子をお伝えさせていただきます。
今日は、ウッドデッキに出て、水風船で遊びました。水風船をすることを伝えると、「やったー!」と大喜びの子どもたち。何回か遊んでるうちに慣れてきたのか、水風船を投げたり、握ってつぶしたり、たくさんの水風船を触って楽しみました。その後は、裸足のまま園庭に出て、芝生の上で寝転んだり、走ったり、たくさん身体を動かして遊びました。
この様子は、公式インスタグラムのストーリーズで配信しております。 → 公式インスタグラム
2025/09/10